2019年 01月 31日
今年もクラッシャージョウが熱い
「休暇がなくなっちまうな」
社内でいちばんクラッシャージョウ大好きマン竹下帰還兵ですこんにちは。
一行目のセリフでニヤリとした人はこのまま読み進めて一緒にニヤニヤしませんか?

以前PLAMAX島風で共闘しましたハセガワさんから荷物が届きまして、中身はご覧のとおりアレです。
1:72スケールプラスチックモデル『ファイター1』
念願の!
クラッシャージョウの新キットですよ皆さん!!
航空機テイスト盛り盛りの1:72ですよ!
そんな発売直前のテストショットをぶんどりまして頂戴いたしまして、今日から何回かに分けてブワッとお祭り騒ぎしてみましょ!
さすがハセガワさん繊細なディテールはお手の物、その上品さに酔いしれます。
パーツの表面を眺めながらワイングラスを傾けたくなりますね。(まだ勤務中ですし、お姫さんがいる前でアルコールはご法度です)

パーツの詳細はハセガワさんの公式ページで見ていただくとして、スナップキットということで軽く組んでみましょうか。
グレーと青のプラはやや柔らかめの素材ですね、スナップ故でしょうか。
ニッパーで切った感触も違います、パキッと切れるのではなくスッと刃が入る感じ。
白ランナーはいつものパキッとシャープ。
嵌合はとてもスムーズ。これ、この調整がキモですよね〜スナップキット。

どうせならやっぱり「minimum factoryアルフィン」と並べたいじゃないですかPLAMAXブログですし!
とか思ってたらガイアノーツさんから良い塗料も発売されるわけでこちら。

「クラッシャージョウカラー」ありがたいですね。
調色するの好きなんですけど、ビン生でピッタリの色塗れるならそれに越したことはありません。
そして既存のこの辺も用意しておくと良いらしいですとマスクの人がおっしゃっておりました。

さてさていろいろと準備が整いつつありますね、ちょっと考えてることあるので本日はここまでとします。
ではまたこの場でお会いいたしましょう!
つづく
ファイター1/株式会社 ハセガワ
PLAMAX MF-19 minimum factory アルフィン/マックスファクトリー
クラッシャージョウカラーシリーズ/ガイアノーツ
©高千穂&スタジオぬえ・サンライズ
by plamax
| 2019-01-31 12:00
| PLAMAX